古書古本 渡井書店

・郷土史 ・富士市 ・伊豆 ・静岡東部 ・静岡中部 ・静岡西部 ・富士山 ・教育・学校史 ・産業、社史・遺跡発掘調査報告書 ・絵はがき

静岡県−西部
題名 詳細 著者 出版社 刊年 価格
火の用心 新書判サイズ、41ページ、ヤケ、端痛・少破、錆シミ 佐藤六平 静岡県見付町消防組 昭和2年 \1,200
沈鐘 B6判、裸本、奥付欠、背ヤケ・汚、小口ヤケ 戸塚保信(静岡県掛川市・教師)

\600
掛川誌 乙編(巻三) 東海文庫7 B6判、ヤケ、少書、端・背少痛、小口ヤケ
静岡郷土研究会 昭和3年 \800
いのちの詩 雅子の青春 B6判ハードカバー、カバー背少ヤケ・端少痛、小口少ヤケ、グリーンブックス1 岡本雅子 静岡県浜名郡舞阪町・ひくまの出版 1991年3刷 \700
史蹟と伝説 静岡県掛川市商工課発行 小冊子 A5判、16ページ、端ヤケ
静岡県掛川市商工課
\400
文化財のしおり 静岡県掛川市教育委員会 教育資料第二集 A5判、54ページ、背・小口ヤケ 掛川市文化財専門審議会編 静岡県掛川市教育委員会 昭和46年 \500
青年雑誌 103号 (明治45年1月号) 浜名郡青年同志会 (静岡県) A5判、44ページ、ヤケ・汚、角少シミ
静岡県・浜名郡青年同志会 明治45年 \1,000
第七回大会講演集 磐田郡青年連合会 (静岡県) A5判、48ページ、背・端痛・ヤケ、錆シミ
静岡県・磐田郡青年連合会 大正4年 \1,000
郷土諸家遺墨展 浜松市制施行50周年記念 A5判、17ページ、少汚
静岡県・浜松市立図書館主催 昭和36年 \500
皇陵巡拝記 A5判、41ページ、少書、少汚、背・小口ヤケ 浜松市・田畑清著刊
昭和40年 \800
文化財のしおり (静岡県) 浜松市教育委員会 昭和44年 A5判、21ページ、少ヤケ 浜松市教育委員会編集発行
昭和44年 \600
史跡 蜆塚遺跡解説書 (小冊子) A5判、14ページ、少ヤケ 浜松市蜆塚遺跡保存会
1972年 \400
文化財のしおり 昭和38年 静岡県・浜松市教育委員会 A5判、14ページ、少ヤケ 浜松市教育委員会編集発行
昭和38年 \600
青年雑誌 104号(明治45年2月号) 静岡県 浜名郡青年同志会 A5判、36ページ、角少鼠害、ヤケ・汚
浜名郡青年同志会 明治45年 \1,000
春野 静岡県周智郡春野町観光協会・春野町商工会 A5判横本、薄冊、案内パンフ、少シワ
静岡県周智郡春野町観光協会・春野町商工会 昭和 \1,000
土のつぶやき A5判、155ページ、表紙少汚、小口ヤケ 石川鈴子遺稿集 鷲巣よし発行 昭和58年 \1,000
遠州偉人伝 第二巻 A5判、函少スレ汚 御手洗清 浜松民報社 昭和38年 \1,500
天竜川のかがり火 (長野県) 新少年少女教養文庫57 A5判、函端痛汚、小口ヤケ 平沢清人・作、北島新平・絵 牧書店 1973年3刷 \1,300
赤堀得平短歌抄 (静岡県小笠町) B5判、12ページ、少汚、折跡 赤堀得平著
昭和43年 \700
浜松詩人 78 (1972年11月号) B5判、13ページ、表裏表紙ヤケ・汚
浜松詩人クラブ 昭和47年 \1,000
第15回 浜松市スポーツ祭 浜松市制施行50周年記念 昭和36年 B5判、少書、表裏表紙汚、小口ヤケ 浜松市教育委員会・浜松市体育協会主催
昭和36年 \2,000
福祉事務所の概況 生活保護法の運営実施状況その他 昭和28年度版 西遠福祉事務所 B5判、孔版、93ページ、表紙ヤケ汚、端痛
西遠福祉事務所 昭和29年序 売切
浜松市埋蔵文化財包蔵地台帳 市立郷土博物館叢書2 (静岡県) 浜松市郷土博物館 B5判、32ページ、表紙端・背・小口ヤケ 浜松市立郷土博物館編 浜松市教育委員会 昭和38年 \400
「磐田原遺跡群」保存運動に関する1967年度の総括 B5判、8ページ、端少ヤケ
遠江考古学研究会 昭和43年 \400
国鉄浜松工場内遺跡発掘調査略報2 B5判、12ページ、端少ヤケ
浜松市遺跡調査会 1977年6月 \400
静岡県磐田市・寺谷遺跡第3次発掘調査概報 昭和53年3月 静岡県・磐田市教育委員会 B5判、18ページ、端少汚 平安博物館考古学第1研究室・鈴木忠司編 磐田市教育委員会 昭和53年 \400
伊場遺跡予備調査の概要 1968 (静岡県) 浜松市教育委員会・遠江考古学研究会 B5判、5ページ、端少汚
浜松市教育委員会・遠江考古学研究会 昭和43年 \400
浜松市半田山古墳C単位群発掘調査概要 静岡県埋蔵文化財要覧1抜刷 B5判、10ページ、端少汚 向坂鋼二、大崎辰夫
1966年 \400
国鉄浜松工場内遺跡発掘調査略報2 B5判、12ページ、端少ヤケ
浜松市遺跡調査会 1977年6月 \500
浜松市役所電話帳 昭和48年4月1日開通 B5判、11ページ、傷・汚、シワ・シミ、浜松市役所内の各部署・係の電話番号
浜松市 昭和48年 売切
自治会名簿 (静岡県浜松市) 東上池川自治会 昭和47年度 B5判、薄冊、汚、シワ、少書
東上池川自治会 昭和47年 \1,000
天竜市近代文書目録1 (行政) 平成5年10月 (静岡県) B5判、109ページ、表紙少汚、小口少ヤケ
天竜市史編さん室 平成5年 \1,000
土のいろ 復刊29号・通巻112号 三遠式銅鐸について・浜松の碑銘・児童遊戯法ほか B5判、35ページ、孔版、紐綴
静岡県浜松市・土のいろ社 昭和43年 \1,000
1976 バンビツアーガイド 遠州鉄道1976全国観光コースご案内 B5判、128ページ、端痛、表紙少汚 遠州鉄道観光バスセンター主催 遠州鉄道株式会社 昭和51年 \1,000
バンビツアー’78 観光コースご案内 遠州鉄道 B5判、153ページ、シワ、背傷、角折
遠州鉄道株式会社・観光サービス部観光課 昭和53年 \1,000
チャーターナイト10周年記念大会 参加者名簿 浜北ライオンズクラブ (静岡県) B5判、16ページ、端ヤケ・少汚、於浜北市民体育館
浜北ライオンズクラブ 1973年 \600
平宇足立家の歴史 (静岡県袋井市) 私家版 B5判、22ページ、裏表紙汚 足立順司
1991年 \600
遠州地方のヒメハルゼミ分布とその習性特に掛川市周辺について B5判、横本、孔版、7ページ、ヤケ・汚 静岡県立掛川西高等学校生物部・山崎三郎

売切
小笠山の羊歯(シダ) 静岡県立掛川西高等学校生物部 B5判、孔版、12ページ、ヤケ・汚、端裂破
静岡県立掛川西高等学校生物部
売切
事業概要 昭和58年度版 静岡県天竜土木事務所 B5判、36ページ
静岡県天竜土木事務所 昭和58年 \600
政経春秋 昭和34年3月号 (遠州の綜合雑誌) 特集・北遠紳士録・農協のあゆみ(小笠の巻) B5判、端・背痛、ヤケ汚
静岡県磐田郡竜洋町・政経春秋社 昭和34年 売切
遠州路 (観光案内パンフ) 51×72センチ、一枚・両面印刷 静岡県・静岡県観光協会・静岡県西部地区観光協議会

\500
大須賀 歴史とみどりのまち (静岡県小笠郡) B5判、薄冊 大須賀町・大須賀町観光協会・大須賀町商工会

\400
森町 もりまち 遠州の小京都 (静岡県周智郡) 八つ折一枚・51×72センチ両面印刷、観光案内パンフ 森町観光協会・森町役場企画商工課

\400
あさば 史蹟・名所・観光編 町のおいたちとみどころ (静岡県浅羽町) B5判、薄冊
静岡県浅羽町
\400
お茶の里 掛川 (案内パンフ) 掛川茶振興協会 B5桝形、薄冊、パンフレット
掛川茶振興協会
\300
はるの であいとふれあいの里 (静岡県周智郡春野町) B5判、薄冊、観光案内パンフ
春野町役場・春野町観光協会
\400
天竜 (観光案内パンフ) 静岡県・天竜市商工観光課 B5判、薄冊
天竜市商工観光課
\400
伊場遺跡 出土品の解説目録 (静岡県浜松市) B5判、34ページ、少ヤケ 浜松市立郷土博物館編 浜松市遺跡調査会 1975年 \600
掛川市岡津横穴墳B群発掘調査概報 東名高速道路建設に伴う発掘調査 (静岡県) B5判、37ページ、表紙少汚
掛川市教育委員会 1967年 \500
よしだ (静岡県榛原郡吉田町・観光案内パンフ) B5桝形、薄冊
吉田町役場・吉田町観光協会
\400
掛川 1966 市勢要覧 昭和41年度版 (静岡県) B5判、64ページ、角少痛、小口少ヤケ 静岡県掛川市役所企画室編 静岡県掛川市役所 昭和41年 \1,000
事実證談 附遠江名勝図 復刻版 B5判、和装、復刻版・限定300部、表裏表紙外れ壊 中村乗高 静岡県磐田市・美哉堂書林 昭和40年 \4,500
あれから25年 1979 掛川市制25周年記念誌 (静岡県) B4枡形、48ページ、少ヤケ、
静岡県掛川市役所 昭和54年 \1,200
浜松の遺跡2 2003−2008 静岡県浜松市刊 A4判、45ページ 浜松市生涯学習課編 浜松市 2009年 \800
元島遺跡 平成5年度太田川河川改修事業に伴う第一次埋蔵文化財発掘調査報告書 A4判、29ページ、端少汚
静岡県磐田郡・福田町教育委員会 平成6年 \600
ふるさとたずね歩き わがまちの見どころ 浜松市発行 A4判、32ページ、端少汚
静岡県・浜松市 昭和59年 \1,000
秋葉街道 静岡県歴史の道 A4判、カバー端少痛・背少ヤケ、付図 静岡県教育委員会文化課編集発行
平成8年 売切
浜松唱歌 市内案内 復刻版 新書判横本、28ページ、角少折、少汚、明治44年の復刻版 無何有道人 谷島屋書店 昭和43年2刷 \800
鴨江観音縁起図絵解説 A5判、6ページ、綴穴、ヤケ・汚
浜松鴨江寺
\400
浜松の大雄庵 老松園叢書第二編 B6判、60ページ、ヤケ、少汚、小口ヤケ 内田旭編 浜松市・老松園内田旭 昭和14年 \1,000
掛川私考 (1) B6判、152ページ、少汚、背・小口ヤケ、書入有 掛川史跡調査会 掛川学学術技術文化研究会 昭和58年 \1,200
郷土随筆 伝説の浜名湖 B6判、194ページ、背ヤケ痛、小口ヤケ大 御手洗清 浜松・寶林堂書店 昭和28年 \1,000
鈴木翰全集1・2 二冊 詩歌集万物鏡・真理城 B6判、2巻函角シミ痛、カバー背ヤケ、小口ヤケ 鈴木翰 磐田市・鈴木翰全集刊行会発行、美哉堂書店発売 昭和43・44年 \3,000
遠州歴史散歩 B6判、ビニールカバー少反り 神谷昌志 静岡新聞社 平成元年 \2,000
遠州文学散歩 B6判、裸本、小口ヤケ 萱沼五十一 浜松市・青少年文化(演劇)センター 昭和47年 \800
遠州七不思議の旅 B6判、カバー端少スレ痛 加藤鎮毅 浜松市・樹海社 1985年 \800
浜松テクノポリス あしたへの投資 新産業革命と都市改造 B6判、カバー背ヤケ・端痛、小口ヤケ 読売新聞社浜松支局編 東海電子印刷株式会社 昭和56年 \1,000
アクトシティ物語 B6判ハードカバー、カバー背少ヤケ 静岡新聞社編刊
1994年 \800
戦国史城 高天神の跡を尋ねて 他パンフレット・小冊子5点一括 A5判、166ページ、鶴南・藤田清五郎編、昭和43年、高天神城の話 増田実著 高天神城とその周辺の史跡、高天神城址案内、高天神城史話、遠州高天神城跡案内

\2,000
菊川に於ける宗行卿 A5判、91ページ、背痛、綴穴、表紙汚、端痛、小口ヤケ、記名書入 榛原郡教育会長植田弥太郎編集発行
昭和4年 \1,500
懐古 昭和40 A5判、66ページ、背・小口ヤケ汚 掛川市史研究会編集発行
昭和40年 \800
鴨江寺誌 第二輯 (浜松市) A5判、56ページ、綴紐綴穴、背痛、小口ヤケ 建部快運編集発行
昭和6年 \1,500
郷土能芸 西浦の田楽 (無形文化財) A5判、29ページ、端・背ヤケ 静岡県磐田郡水窪町郷土史研究民俗学会編 水窪町教育委員会 昭和41年3版 \500
ふどき 水窪町 A5判、60ページ、端・背汚 内藤亀文 水窪町役場 昭和40年 \500
希望 2巻1号(大正15年1月号) A5判、41ページ、背痛、端痛汚、小口ヤケ大
磐田郡広瀬村・希望会 大正15年 \1,000
合併町村の実態 静岡県浜名郡湖西町調査報告書 昭和33年1月 A5判、467ページ、表裏表紙汚、背・小口ヤケ大、斑点汚 福武直、塩谷一夫編 静岡県・静岡県浜名郡湖西町・郷土をよくする会 昭和33年 \4,000
成行村岡田家文書 (小笠郡大東町・現掛川市) A5判、裸本、関連記事貼付、小口少ヤケ 岡田嘉須雄編著刊
昭和57年 \2,000
遠江・駿河の民話 日本の民話50 A5判ハードカバー、カバー背ヤケ・端痛、小口少ヤケ 萱沼五十一編 未来社 1975年5刷 \1,200
新版 遠江の伝説 静岡県の伝説シリーズ4 A5判ハードカバー、カバー端少痛 小山枯柴編著 羽衣出版 平成7年 \1,500
遠江古蹟図絵 全 A5判ハードカバー、カバー、帯スレ、小口少斑点汚 再影館 藤長庚編集、神谷昌志修訂解説 明文出版社 平成3年 \2,000
新居町史 資料編三 A5判、函背ヤケ・端痛 新居町教育委員会編 静岡県浜名郡新居町 昭和47年 \1,800
浜松・日本楽器争議の研究 1926.4.26〜8.8 A5判、函背ヤケ・端少痛 大庭伸介 五月社 1980年 \2,500
天竜川流域の暮らしと文化 上巻 磐田市誌シリーズ第10 A5判、厚冊、函端痛
磐田市史編さん委員会 平成元年 \2,000
郷土誌 磐南文化 6・7号 二冊 B5桝形本、背・小口ヤケ少汚
静岡県磐田市・磐南文化協会 昭和56年 \1,000
土のいろ 復刊19・20・29号(通巻102・103・112号) 三冊 (1963年〜1968年) B5判、孔版、紐綴、表紙端痛
浜松市・土のいろ社 昭和38・43年 \2,500
目でみる浜松の歴史 浜松市博物館常設展示案内書 (図録) B5判、103ページ、背・小口ヤケ 浜松市博物館編 浜松市教育委員会 1979年 \1,000
大原墳墓群調査報告書 1984 (磐田市) B5判、73ページ+図版、背・小口ヤケ
磐田市教育委員会 昭和60年 \1,200
遠江国町村沿革表 元禄期石高表所載 1977 B5判、126ページ、背痛、表紙シミ汚、背・小口ヤケ、書入
磐田市誌編纂室 昭和52年 \1,000
伊場遺跡 出土品の解説目録 (浜松市) 図録 B5判、32ページ、少ヤケ汚、裏表紙記念印 浜松市郷土博物館編 浜松市遺跡調査会 1975年 \800
くらしのなかの行事 1980.3 掛川市歴史教室 B5判、56ページ、小口少ヤケ
掛川市歴史教室 昭和55年 \700
ふるさとかけがわ その史跡と文学 ふるさとシリーズ2 B5判、28ページ、書入多、背・小口少ヤケ 山崎堤一編著 掛川市教育委員会 昭和54年 \700
ふる里かけがわ 第2集 B5判、106ページ、書入、小口ヤケ汚 掛川市教育センター編 掛川市教育委員会 昭和55年再版 \1,000
天竜浜名湖線を歩く 天竜浜名湖遠州観光のすべて 改訂版 ローカル線旅シリーズ、B5判、背・小口ヤケ、裏表紙角折
浜名湖出版 昭和62年2刷 \1,500
崋山名作展 (図録) B5判、背ヤケ 菊川町・常葉美術館編集発行
1982年 \800
静岡県ゆかりの国宝・重文 (図録) 市制70周年記念展 B5判、背ヤケ、小口少ヤケ 浜松市美術館編集発行
昭和57年 \1,200
ガラス絵 館蔵品目録1 (図録) B5判、背少ヤケ、小口少汚 浜松市美術館編集発行
昭和57年 \1,500


題名 詳細 著者 出版社 刊年 価格
浅羽町史 通史編 A5、函 浅羽町史編さん委員会編 浅羽町 平成12 \4,000
浅羽町史 資料編一 考古・古代・中世 A5、函、付録付 浅羽町史編さん委員会編 浅羽町 平成9 \3,800
浜岡町史 A5、裸本 浜岡町史編纂委員会 浜岡町 昭和50 \2,000
史跡めぐり 文化財のしおりシリーズ・第1集 A5、44ページ 新居町教育委員会
昭和53 \500
遠州文学散歩 B6、カバー 菅沼 五十一 青少年文化センター 昭和47 \1,000
まぼろしの花 静岡県の昔ばなし−遠州七不思議 B6、カバー 清水 達也 静岡新聞社 昭和52 \800
遠州七ふしぎの話 B6、裸本 御手洗 清 遠州伝説研究会 昭和59 \800
浜名湖 新書版 監修 東京営林局・浜名郡・引佐郡町村長会 浜松三省堂 昭和40 \1,500
見付次第 −共古目録抄− A5、カバー、帯 山中共古・遠州常民文化談話会編 パピルス 2000 \4,500
高林家史料 七・八 2冊 図書館叢書7・8 A5 浜松市立中央図書館編・刊
平成9・10 \3,000
金原明善と其事業 A5 静岡県知事官房 警眼社 大正2 \2,800
天竜川の神人 −生と死の祭り A4、変形、カバー 北川天写真集 野草社 1999 \2,500
水と人 −磐田用水土地改良区連合誌 A5、函 磐田用水土地改良区連合誌編さん委員会編 磐田用水土地改良区連合 昭和58 \5,500
水窪の民俗芸能 A5 静岡県磐田郡水窪町教育委員会
平成3 売切
浜松市博物館報 第17号 A4 浜松市博物館編・刊
2005 \1,000
浜松市博物館報 第22号 A4 浜松市博物館編・刊
2010 \700
細江町史 資料編二 B5、函 木村文雅編 細江町 昭和56 \3,800
藤枝の古絵図 解説付き
藤枝市郷土博物館
昭和63 \1,200
きさじま 第1号 舞阪町の沿革ほか A5、記名 舞阪町史研究会編・刊
昭和41 \2,500
静岡県 湖西地方の植物  湖西の自然1 B5、ビニールカバー 小池 常雄 浜名湖自然研究同好会 昭和46 \5,500
新・音楽普及の思想 B6、カバー 川上 源一 ヤマハ音楽振興会 昭和62 \1,500
浜松市石造文化財所在目録 A4 浜松市石造文化財調査会編 浜松市教育委員会 平成13 \4,000
見付端城遺跡発掘調査報告書 A4 磐田市埋蔵文化財センター編 磐田市教育委員会 平成5 \4,000
東海の名刹 方廣寺 A4、カバー 臨済宗大本山 方廣寺
昭和58 \2,500
郷土読本 ふるさと竜洋 A5 ふるさと竜洋編纂委員会編 竜洋町教育委員会 昭和52 \2,500
遠州路の観光と伝説 B6、カバー 御手洗 清 遠州出版社 昭和46 \1,200
遠州の自然 創刊〜16号内2・15号欠 14冊 B5 遠州自然研究会
1978〜1993 \18,000
高橋佑吉 遺作文藻・追録史論(竹笠集) A5、遠江関係南朝室町期貴種遺跡考 高橋恒子編 浜名史論刊行会 昭和60 \3,500
浜松市民文芸 第18集 A5 浜松市教育委員会社会教育課編 浜松市教育委員会 昭和48 \1,000
浜工文学 第六号  A5、第4回年度賞作品特集 日本国有鉄道浜松工場クラブ文芸部派浜工文学会 浜工文学会 昭和28 \1,500
高林家史料 一・二 2冊 A5、日記中書抜一 浜松市立中央図書館編・刊
平成4 \4,000
大正・昭和・平成 浜松市歯科医師会沿革史 B5、函 社団法人 浜松市歯科医師会 浜松市歯科医師会 平成6 \3,500
磐周歯科医師会沿革史 B5、函 社団法人 磐周歯科医師会編・刊
平成2 \3,000
舞阪町史年表1〜3 3冊 B5 舞阪町立郷土資料館編・刊
平成9〜14 \3,500
磐田のあゆみ A4、変形 磐田市役所秘書課広報編 静岡県磐田市 昭和53 \2,000
郷土随筆  伝説の浜名湖 B6 御手洗 清 寶林堂 昭和28 \1,200
浜松市民文芸三十年 A5 浜松市教育委員会文化振興部中央図書館編 浜松市教育委員会 昭和60 \2,500
図説 浜松の歴史 B5 浜松市博物館編・刊
1992 \1,200
浜松城物語ー家康から現代まで B6 読売新聞浜松支局編 東海電子印刷株式会社 昭和53 \1,000
浜松の歳時記 A5 でんでんむしの会編
昭和60 \1,300
遠州鉄道50年史 B5、函 遠州鉄道社長室社史編纂事務局編 遠州鉄道株式会社 平成5 \12,000
ヤマハ発動機21世紀への挑戦 A5、カバー 小林 茂 日本工業新聞社 平成9 \1,000
加茂真淵ー生涯と業績ー A5 寺田 泰政 浜松史蹟調査顕彰会 昭和54 \2,500
郷友 第四号  新居関所考他 B5 渥美静一編 浜松 昭和堂書店 昭和33 \1,200
秋葉街道  静岡県の街道文化シリーズ1 B5 静岡県環境・文化部生活文化課
平成51 \1,300
郷土の先覚者たち(第一集) B5 福田町史編集委員会編 福田町教育委員会 昭和55 \1,200
春野町の文化財(静岡県周智郡) A5 春野町文化財保護審議会編 春野町教育委員会 昭和56 \700
高林家史料一  図書館叢書1 A5 浜松市立中央図書館編 浜松市立中央図書館 平成3 \2,500
風雪磨人 塩谷一夫 追憶編 A5、カバー 「風雪磨人」編集委員会編 新遠州協会 平成3 \3,000
風雪磨人 塩谷一夫 遺文編 A5、カバー 「風雪磨人」編集委員会編 新遠州」協会 平成3 \3,500
新産業革命と都市改造 浜松テクノポリス B6、カバー 読売新聞浜松支局編 東海電子印刷(株) 昭和56 \600
磐田のあゆみ (写真集) A4、変形 静岡県磐田市秘書課広報編 静岡県磐田市 昭和53 \2,000
第八回 卒業記念アルバム 昭和30年3月 B5 浜名郡北浜村立北浜中学校
昭和30 \2,500
特別史跡 新居関跡 記念物保存修理・一般事業概報 A4判、46ページ、−平成10年度ー 新居町教育委員会編 新居町教育委員会 平成11 \1,200
1590年と1990年の夢実現 ひとの鼓動が聴こえる A4判、「掛川城天守閣復元事業記念誌」 掛川城天守閣復元記念誌編集委員会編 掛川市役所 平成6 \2,500
掛川の植物  ふるさと発見第3集 B5 掛川市教育委員会社会教育課編 掛川市教育委員会 昭和56 \1,500
植物目録  1990 B5 浜松市フラワーパーク公社編刊
平成2 \2,000
石塚龍麿の研究  増補改訂版 A5、函 小山正著・寺田泰政補 世界聖典刊行協会 昭和56 \12,000
磐田の民俗 磐田市誌シリーズ第7冊 A5、函、付図付き 磐田市誌編纂委員会編 静岡県磐田市 昭和59 \4,000
中泉代官 磐田市誌シリーズ第6冊 A5、函、付図付き 磐田市誌編纂委員会編 静岡県磐田市 昭和56 \4,500
磐田の古代史 磐田市誌シリーズ第三冊 A5、函 磐田市誌編纂委員会編 静岡県磐田市 昭和51 \4,000
ふる里向笠 A5、函 向笠史談会編 磐田市立向笠公民館 昭和59 \2,500
浜岡町史 A5、函 静岡県小笠郡浜岡町史編纂委員会編 浜岡町 昭和50 \5,000
近世金谷史稿 A5 山田健治 金谷郷土史研究会 昭和61 売切
東遠の港と御船神事 A5 中村福司 書店「史学」 昭和52 \3,500
街道と関所 −新居関所のあゆみー A5 渡辺和敏 浜名郡新居町教育委員会 昭和51 \2,500
ふるさと昔話 A5 吉田町郷土の昔を語る会 高橋惣三郎編
昭和56 \700
庄内の歴史(二) B5 庄内郷土史研究会
昭和55 \3,000
郷土随筆 伝説の浜名湖 B6 御手洗清 寶林堂 昭和28 \800
遠州郷土読本 A5 竹山亥三美 文化書房 昭和24 \1,500

ご注文、お問合せはbooks@watai.jpまで


・郷土史 ・富士市 ・伊豆 ・静岡東部 ・静岡中部 ・静岡西部 ・富士山 ・教育・学校史 ・産業、社史・遺跡発掘調査報告書 ・絵はがき

古書古本 渡井書店 トップページへ