書名 | 詳細 | 著者 | 出版社 | 出版年 | 販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
愛蔵版
女性抄![]() |
全書判、函背端紐跡、帯 | 池田大作 | 第三文明社 | 1984年43刷 | \600 |
山谷の女たち | B6判、カバー背ヤケ汚、小口ヤケ汚 | 池田みち子 | 現文社 | 昭和42年初版 | 売切 |
文部省調査に基づける女子日常作法![]() |
B6判、103ページ、改修版、表裏表紙汚、小口ヤケ、記名 | 中等教育学会編 | 西東社出版部 | 昭和12年改修213版 | \1,000 |
モスクワの女たち![]() |
B6判、カバー端少痛、小口少ヤケ | カローラ・ハンソン、カリン・リーデン、大津典子訳 | 阿吽社 | 1988年初版 | \1,000 |
完全なる女
性的欲望と反応![]() |
小B6判、ビニールカバー端少汚、帯、小口ヤケ | クロンハウゼン夫妻、ボーヴォワール序、安田一郎訳 | 河出書房 | 1966年4版 | \700 |
現代日本婦女鑑
いまはむかしおんなかがみ![]() |
昔がたりたしなみ読本、B6判、カバー端少痛、小口少ヤケ汚 | 式田和子 | 婦人生活社 | 昭和51年 | \700 |
文学と女性![]() |
B6判、148ページ、裸本、端少スレ、背痛、小口ヤケ | 川上徹太郎 | 十一組出版部 | 昭和22年再版 | \1,000 |
女性新訓
日本叢書39![]() |
B6判、31ページ、ヤケ・汚 | 大森洪太 | 生活社 | \400 | |
新女大学
婦人倶楽部昭和13年1月号付録![]() |
B6判、140ページ、端少スレ痛、小口ヤケ大 | 菊池寛 | 大日本雄辯會講談社 | 昭和13年 | \800 |
女ばかり南米大陸をゆく
冒険ドライブ32000キロ![]() |
B6判、カバー背少ヤケ、小口ヤケ | 森宏子、田村協子、小倉董子、大賀愛子著 | 読売新聞社 | 昭和50年1刷 | \2,000 |
小説
松井須磨子![]() |
B6判、カバー端少痛、小口少ヤケ | 南郷輝巳 | 文映社 | 昭和43年初版 | \800 |
主婦
人間の記録双書![]() |
B6判、端少痛、背汚、小口ヤケ汚 | 大村重子 | 平凡社 | 昭和33年 | \1,000 |
草の根からの女性学
おんなの難所をひらくために![]() |
B6判、カバー端少痛・背ヤケ、小口少ヤケ | 橋本ちえ子 | 北陸婦人問題研究所 | 1982年2版 | \700 |
戦国女系譜
1巻![]() |
B6判、カバー、帯 | 楠戸義昭 | 毎日新聞社 | 1994年 | \600 |
家康をめぐる女たち![]() |
B6判、カバー背少ヤケ、小口少ヤケ汚 | 佐竹申伍 | 光風社出版 | 昭和57年 | \600 |
皇女和の宮![]() |
B6判、カバー端少痛、小口ヤケ汚 | 川口松太郎 | 講談社 | 1967年初版 | \600 |
北政所ねね
物語と史蹟をたずねて![]() |
B6判、カバー背少ヤケ、小口少ヤケ | 土橋治重 | 成美堂出版 | 昭和55年5版 | \600 |
信長をめぐる子女たち![]() |
B6判、カバー端少痛、帯背ヤケ・スレ痛、小口少汚 | 江崎惇 | 新人物往来社 | 平成4年初版 | \600 |
忘れられた女たち 中国残留婦人の昭和 NHKスペシャル | B6判、カバー背少ヤケ | 中島多鶴・NHK取材班 | 日本放送出版協会 | 平成2年1刷 | 売切 |
白線随筆 | B6判、背ヤケ、帯背ヤケ、小口ヤケ、上部少シミ | 児玉晋匡 | 産業科学社 | 昭和33年 | 売切 |
婦人部入門
50問50答 改訂版![]() |
B6判、カバー端少痛、小口ヤケ大 | 婦人部ヤングミセス中央運営委員会 | 聖教新聞社 | 昭和60年4刷 | \600 |
告白的女性論![]() |
B6判、カバー汚・背ヤケ・端痛、小口ヤケ大 | 北原武夫 | 講談社 | 昭和34年3刷 | \600 |
それでも私は結婚したい
体験的「売れ残らないため」の秘訣![]() |
B6判、カバー端少痛、小口ヤケ、21世紀ブックス | 上坂冬子 | 主婦と生活社 | 昭和53年24判 | \1,500 |
だれも教えてくれない女性魅力学入門
どうしたら彼に満足してもらえるか![]() |
B6判、カバー端少痛、小口少ヤケ汚 | 前林尚 | 西東社 | 昭和52年 | \600 |
素肌でシェリー酒を
新・知的悪女のすすめ![]() |
B6判、カバー端少痛、小口少ヤケ汚 | 小池真理子 | 山手書房 | 昭和54年初版 | \700 |
妻の孤独![]() |
B6判、カバー端少痛、小口ヤケ | 秋山ちえ子 | 主婦の友社 | 昭和41年 | \700 |
現代おんな考
新時代を生きる女性のために![]() |
B6判、カバー、小口ヤケ | 桐島洋子、小沢遼子 | 弘報出版 | 1972年 | \700 |
女の教育100年
三省堂選書12![]() |
B6判、カバー端少痛、小口少汚 | 金森トシエ、藤井治枝 | 三省堂 | 1979年2刷 | \600 |
処女と衛生![]() |
B6判、75ページ、端少スレ、ヤケ | 村山午朔 | 谷島屋書店 | 昭和7年 | \1,000 |
女性文化
第二集![]() |
B6判、小口少ヤケ | 昭和女子大学 | 昭和60年 | \800 | |
からゆきさん![]() |
B6判ハードカバー、カバー、帯、小口ヤケ | 森崎和江 | 朝日新聞社 | 昭和51年5刷 | \600 |
幕末のおんな![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口ヤケ | 新人物往来社編 | 新人物往来社 | 昭和49年1刷 | \1,000 |
サンダカン八番娼館
底辺女性史序章![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口ヤケ汚 | 山崎朋子 | 筑摩書房 | \600 | |
夜よ、さようなら
パリ娼婦の自伝![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛・ヤケ、小口少ヤケ、少朱線、印 | ジャンヌ・コルドリエ、谷口侑・谷口正子訳 | 読売新聞社 | 1979年 | \600 |
日本女性史考![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口少ヤケ | 西岡虎之助 | 新評論 | 1997年初版 | \800 |
飛騨の女たち
女性叢書![]() |
B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・端痛・蔵印、小口ヤケ大、 | 江馬三枝子 | 三國書房 | 昭和18年3版 | \800 |
ワンス・ア・マンス
月経前症候群![]() |
B6判ハードカバー、カバー背少ヤケ | キャサリーナ・ダルトン、児玉憲典訳 | 時空出版 | 1991年2刷 | \700 |
ああ、女たちよ
橋田壽賀子のアメリカ女性リポート![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口少ヤケ | 橋田壽賀子、岡本由紀子 | 日本放送出版協会 | 昭和59年1刷 | \600 |
昭和史のおんな![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯スレ、小口斑点汚 | 澤地久枝 | 文藝春秋 | 1980年1刷 | \600 |
わたしが生きた「昭和」![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯、小口斑点汚 | 澤地久枝 | 岩波書店 | 1995年1刷 | \600 |
日本女性史
1巻 原始・古代![]() |
B6判ハードカバー、カバー、小口少ヤケ | 女性史総合研究会編 | 東京大学出版会 | 1982年初版 | \600 |
秀吉と五人の女![]() |
B6判ハードカバー、カバー、帯端裂、小口ヤケ汚 | 江崎惇 | スポニチ出版 | 昭和55年初版 | \800 |
北朝鮮ないている女たち
价川女子刑務所の2000日![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯 | 李順王著、李洋秀訳 | KKベストセラーズ | 1997年初版 | \700 |
女優貞奴![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯少背ヤケ、小口少ヤケ | 山口玲子 | 新潮社 | 1982年 | \600 |
家康の母![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口少ヤケ | 安西篤子 | 読売新聞社 | 昭和58年1刷 | \600 |
昭和史のおんな
16刷![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口少ヤケ汚 | 澤地久枝 | 文藝春秋 | 1986年16刷 | \600 |
歴史の涙
炎のかげの女たち![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯少スレ、小口ヤケ | 今野勉 | 現代史出版会発行・徳間書店発売 | 1983年1刷 | \600 |
細川ガラシャ夫人 | B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯、小口少ヤケ汚 | 三浦綾子 | 主婦の友社 | 昭和56年23刷 | 売切 |
19人の阿部定![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯少破、小口ヤケ大 | 桑原稲敏 | 現代書林 | 1981年初版 | \700 |
いま、女として
上下2冊 金賢姫全告白![]() |
B6判ハードカバー、カバー、帯背ヤケ | 金賢姫著、池田菊敏訳 | 文藝春秋 | 1991年9刷 | \1,300 |
家族の伝説![]() |
B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口少ヤケ | 長塚杏子 | 三一書房 | 1983年初版 | \800 |
女性と性
その精神分析的考察![]() |
B6判、函端少痛・背少ヤケ、小口少ヤケ | マリー・ボナパルト著、佐々木孝次訳 | 弘文堂 | 昭和48年5版 | \700 |
クララ・ツェトキンの婦人論![]() |
B6判、函汚シミ、小口ヤケ、鉛筆線引 | 松原セツ訳著 | 啓隆閣 | 1969年初版 | \700 |
桃山時代の女性
日本歴史叢書30![]() |
B6判、函背少ヤケ、月報付、小口少ヤケ | 桑田忠親 | 吉川弘文館 | 昭和47年初版 | \700 |
溺女伝 | B6判、函端少痛 | 岩田専太郎 | 読売新聞社 | 昭和40年2刷 | 売切 |
あなたの性格に最も適した女性の職業と学校案内![]() |
新女苑 臨時増刊 昭和31年度版、B6判、背ヤケ、端痛、小口ヤケ大 | 実業之日本社 | 昭和30年 | \1,500 | |
新女苑
19巻6号 1955年6月号![]() |
A5判、端痛、汚、小口ヤケ大、記名 | 現代未婚の男性は何を考えているか、結婚のチャンスをのがすな | 実業之日本社 | 昭和30年 | \1,300 |
新女苑
20巻3号 1956年3月号![]() |
A5判、端痛傷、小口ヤケ大 | 特集・近代日本の十大恋愛 | 実業之日本社 | 昭和31年 | \1,300 |
新女苑
19巻7号 1955年7月号![]() |
A5判、端痛傷折跡、斑点汚、小口ヤケ大、背痛 | 働く女性の幸福のために、女性のホロリズム | 実業之日本社 | 昭和30年 | \1,300 |
婦人倶楽部
29巻2号 昭和23年2月号![]() |
A5判、64ページ、ヤケ、端痛汚、背痛 | 大日本雄辯會講談社 | 昭和23年 | \800 | |
特集・明治女傑伝
歴史読本 826号 2008年4月号![]() |
A5判、53巻4号 | 新人物往来社 | 平成20年 | \600 | |
お言葉を返すようですが
肝っ玉母さんと呼ばれて35年![]() |
A5判ハードカバー、カバー端痛 | 市民ネットワークセンターなごや事務局長・中山恵子 | 中央出版 | 1992年初版 | \1,000 |
写真 近代女性史 写真近代日本史1巻 | B5判ハードカバー、カバー端破汚痛 | 日本近代史研究会編 | 創元社 | 昭和28年 | 売切 |
なぜ悪女なのか
毒婦と呼ばれた女たち 別冊歴史読本伝記シリーズ17
1980冬号![]() |
B5判、端少痛、背・小口少ヤケ | 新人物往来社 | 昭和55年 | \1,000 |
書名 | 詳細 | 著者 | 出版社 | 出版年 | 販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
差別のなかの女性 −底辺を歩いた母たち− | 新書判、カバー端少痛 | 八木晃介 | 三一書房 | 1981年 | \500 |
女はなせ子どもを生まないのか −出生率低下を考える− | B6判、77ページ、カバー背少ヤケ | 「女の人権と性」実行委員会編 | 労働旬報社 | 1991年 | \400 |
近代日本女性史 | B6判ハードカバー、カバー端痛汚・背ヤケ、小口少ヤケ | 福地重孝 | 雪華社 | 昭和52年 | \800 |
日本女性史 5巻 現代 | B6判ハードカバー、カバー背少汚 | 女性史総合研究会編 | 東京大学出版会 | 1982年 | \800 |
スカートの下の劇場 −ひとはどうしてパンティにこだわるのか− | B6判、カバー背ヤケ痛、小口少ヤケ | 上野千鶴子 | 河出書房新社 | 1990年 | \400 |
日本古代女性の歩み −富士宮市立立公民館公開自主講座− | B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・端痛、帯スレ・少破 | 窪田信子 | 静岡県富士宮市・南富士病院資料室 | 1978年 | \700 |
古代女王ものがたり | B6判ハードカバー、カバー端・背痛 | 酒井傳六 | 文藝春秋 | 昭和57年 | \600 |
新稿日本女性史 | B6判ハードカバー、カバー背ヤケ汚、小口少汚 | 宮城栄昌、大井ミノブ編著 | 吉川弘文館 | 昭和53年 | \600 |
歴史をさわがせた女たち −庶民篇− | B6判ハードカバー、カバーヤケ・汚、見返少書入、小口汚 | 永井路子 | 文藝春秋 | 1977年 | \500 |
証言記録 従軍慰安婦・看護婦 −戦場に生きた女の慟哭− | B6判ハードカバー、カバー端痛、帯ヤケ汚、小口少ヤケ | 広田和子 | 新人物往来社 | 昭和55年 | \700 |
私たちは挑戦する −歴史をつくる女たち8− | B6判、函少汚、帯ヤケ | 小池一子・海老沢武ほか | 集英社 | 1983年 | \600 |
家と女性 役割 −シリーズ家族史4− | B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・汚、小口少汚 | 石川栄吉、峰岸純夫、三木妙子編 | 三省堂 | 1989年 | \1,000 |
市川房江自伝 −戦前編− | B6判、函 | 市川房江 | 新宿書房 | 昭和56年 | \1,300 |
信濃のおんな 上下二冊 | B6判、カバー背ヤケ・端痛シワ、小口少ヤケ汚 | もろさわようこ | 未来社 | 1973年 | \1,200 |
女性史研究 1・2・4・7集 四冊 | 高群逸枝(橋本イツエ)氏を偲ぶ、高群逸枝研究のために他 | 家族史研究会編 | 共同体社 | 1975〜1978年 | \3,500 |
あごら 24号 女と戦争 | A5判、表紙端痛、小口ヤケ | もろさわようこ、土井たか子、松井やより、斉藤千代ほか | BOC出版部 | 1981年 | \800 |
遊女の文化史 −ハレの女たち− 中公新書 | 新書判、ビニールカバー、帯背ヤケ | 佐伯順子 | 中央公論社 | 昭和62年 | \500 |
女性の生き方 −新日本新書169− | 新書判、カバー、小口ヤケ | 帯刀貞代 | 新日本出版社 | 1980年 | 売切 |
女性の不安 −ウーマン・パワーとしての不安エネルギー活用法− | B6判ハードカバー、カバー端少痛・背少ヤケ | ヘレン・A・ドゥローシス、M・D著、斎藤学訳 | 誠信書房 | 1997年 | \800 |
ウーマンズ・ラブ −女性の人間関係学− | B6判、カバー少背ヤケ | 村山久美子 | 創元社 | 1990年 | \600 |
女であることの恵み | B6判、カバー | ジョルジュエット・ブラキエール著、福岡カルメン会訳 | 女子パウロ会 | 1992年 | \600 |
日本女性生活史 全5巻 | B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・少汚 | 女性史総合研究会編 | 東京大学出版会 | 1994年 | \4,000 |
図録 近世女性生活史入門事典 | A5判、函少汚 | 原田伴彦・遠藤武・百瀬明治著 | 柏書房 | 1991年 | \1,200 |
南米原色紀行 女族大陸 | A5判、カバー背ヤケ、帯少スレ | 山田智彦文、山本皓一写真 | 集英社 | 1981年 | \800 |
法律でみる女性の現在 −シリーズ 女・あすに生きる6− ライフサイクルと法 | A5判、カバー端少痛 | 高橋保 | ミネルヴァ書房 | 1995年 | \1,300 |
妻と夫の社会史 | A5判ハードカバー、カバー端痛上部少裂・少汚 | マルチーヌ・セガレーヌ著、片岡幸彦監訳 | 新評論 | 1986年 | \1,200 |
母系制の研究 −高橋逸枝全集1− | A5判、函背ヤケ、本体背ヤケ、小口少ヤケ | 高橋逸枝 | 理論社 | 1978年 | 売切 |
源平悲劇の女性 −日本女性の歴史− 日本発見人物シリーズ11 | AB版、背ヤケ背文字消 | 暁教育図書 | 昭和58年 | \800 | |
森の家の巫女 −高群逸枝− | B6判ハードカバー、カバー、帯 | 西川祐子 | 新潮社 | 昭和57年 | \800 |
実録 はね駒 −女を先駆けた磯村春子(おりんちゃん)の生涯− | B6判、カバー背ヤケ・端少痛、小口少汚 | 磯村英一 | 開隆堂出版 | 1986年 | \500 |
女はなせ子どもを生まないのか −出生率低下を考える− | B6判、77ページ、カバー背少ヤケ | 「女の人権と性」実行委員会編 | 労働旬報社 | 1991年 | \400 |
封印された世界史 薔薇と謎の秘密結社 | B6判、カバー、帯 | 桐生操 | KKベストセラーズ | 1994年 | \600 |
日本女性の歴史 文化と思想 −角川選書241− | B6判、カバー背ヤケ・端少痛 | 総合女性史研究会編 | 角川書店 | 平成5年 | \500 |
異聞 蝶々夫人 −ピンカートンの性の回想− | B6判、カバー背ヤケ、小口ヤケ | パウル・ラーヴェン著、金原瑞人訳 | マガジン・ハウス | 1989年 | \600 |
女性のやさしさ120章 | B6判、カバー、小口ヤケ汚 | 堀寿子 | 立風書房 | 1978年 | \400 |
女と権力 −ドキュメント女の百年5− | B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・端痛シワ、小口ヤケ汚 | もろさわようこ編集解説 | 平凡社 | 1978年 | \800 |
近代日本女性史 | B6判ハードカバー、カバー端痛汚・背ヤケ、小口少ヤケ | 福地重孝 | 雪華社 | 昭和52年 | \800 |
おんなろん序説 | B6判、カバー端痛・背ヤケ、帯背ヤケ | もろさわようこ | 未来社 | 1981年 | \700 |
日本女性史 5巻 現代 | B6判ハードカバー、カバー背少汚 | 女性史総合研究会編 | 東京大学出版会 | 1982年 | \800 |
スカートの下の劇場 −ひとはどうしてパンティにこだわるのか− | B6判、カバー背ヤケ痛、小口少ヤケ | 上野千鶴子 | 河出書房新社 | 1990年 | \400 |
日本農村婦人問題 | B6判ハードカバー、カバー表紙端・背少ヤケ、端少痛、 | 丸岡秀子 | ドメス出版 | 1980年 | \3,000 |
嵐の中のささやき −炎の青春− | B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯ヤケ、小口少ヤケ | 長谷川テル著、高杉一郎訳・解説 | 新評論 | 1980年 | \850 |
日本古代女性の歩み −富士宮市立立公民館公開自主講座− | B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・端痛、帯スレ・少破 | 窪田信子 | 静岡県富士宮市・南富士病院資料室 | 1978年 | \700 |
明治女百花譜 −日本の女性史6 幕末・明治編− | B6判ハードカバー、カバー汚・背ヤケ、小口少汚 | 綾部伴子 | 櫂書房 | 昭和54年 | \600 |
おんなの近代史 −風雪を生きた56人の証言− | B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯背ヤケ破、小口少ヤケ | 大谷晃一 | 講談社 | 昭和47年 | \1,000 |
天皇の軍隊と朝鮮人慰安婦 | B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口少汚 | 金一勉 | 三一書房 | 1977年 | \800 |
大地・農耕・女性 −比較宗教類型論− | B6判ハードカバー、カバー小口少ヤケ | エリアーデ著、堀一郎訳 | 未来社 | 1977年 | \1,200 |
中国四千年の女たち | B6判ハードカバー、カバー端少痛・少汚 | 飯塚朗 | 時事通信社 | 昭和62年 | \700 |
廃娼ひとすじ | B6判ハードカバー、カバー、ビニールカバー少汚、帯、小口少汚 | 久布白落實自伝 | 中央公論社 | 昭和48年 | \1,000 |
万葉女百花譜・鎌倉女百花譜 −日本の女性史1・3 万葉・鎌倉編− 二冊 | B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・端少痛、小口少汚 | 嶋栄美、一色るい | 櫂書房 | 昭和54年 | \800 |
朝鮮人慰安婦と日本人 −元下関労報動員部長の手記− | B6判ハードカバー、カバー端痛・背ヤケ | 吉田清治 | 新人物往来社 | 昭和54年 | \700 |
美姫と妖婦 −人物中国志5 女性編− | B6判ハードカバー、カバー端痛、小口少ヤケ | 村山孚 | 毎日新聞社 | 昭和49年 | \500 |
樋口清之のにっぽん女性史発掘 −燃えたおんなたち− | B6判、カバー端少痛、小口ヤケ汚 | 樋口清之 | 婦人画報社 | 昭和54年 | \600 |
人物日本の女性史100話 | B6判ハードカバー、カバー背少ヤケ | 小石房子著、山本藤枝監修 | 立風書房 | 1986年 | \700 |
古代女王ものがたり | B6判ハードカバー、カバー端・背痛 | 酒井傳六 | 文藝春秋 | 昭和57年 | \600 |
新稿日本女性史 | B6判ハードカバー、カバー背ヤケ汚、小口少汚 | 宮城栄昌、大井ミノブ編著 | 吉川弘文館 | 昭和53年 | \600 |
歴史をさわがせた女たち −庶民篇− | B6判ハードカバー、カバーヤケ・汚、見返少書入、小口汚 | 永井路子 | 文藝春秋 | 1977年 | \500 |
私たちは挑戦する −歴史をつくる女たち8− | B6判、函少汚、帯ヤケ | 小池一子・海老沢武ほか | 集英社 | 1983年 | \600 |
バナナをつけた女たち −性が変わる愛が変わる映画が変わる− | B6判ハードカバー、カバー背少ヤケ | 木村奈保子 | KKベストセラーズ | 1990年 | \700 |
オンナたちの慟哭 −戦争と女性哀話− | B6判ハードカバー、カバー端少スレ、帯スレ・裂、小口少汚 | 千田夏光 | 汐文社 | 1981年 | \600 |
家と女性 役割 −シリーズ家族史4− | B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・汚、小口少汚 | 石川栄吉、峰岸純夫、三木妙子編 | 三省堂 | 1989年 | \1,000 |
日本女性哀史 −「遊女」「女郎」「からゆき」「慰安婦」の系譜− | B6判ハードカバー、カバー端痛、小口少汚 | 金一勉 | 現代史出版会発行、徳間書店発売 | 1980年 | \1,200 |
市川房江自伝 −戦前編− | B6判、函 | 市川房江 | 新宿書房 | 昭和56年 | \1,300 |
信濃のおんな 上下二冊 | B6判、カバー背ヤケ・端痛シワ、小口少ヤケ汚 | もろさわようこ | 未来社 | 1973年 | \1,200 |
シンデレラ・コンプレックス −自立にとまどう女の告白− | B6判、カバー汚、小口少ヤケ | コレット・ダウリング、木村治美訳 | 三笠書房 | 1983年 | \500 |
戦争と女性 −昭和史の発掘− | B6判、カバー背少ヤケ・端少痛、小口汚 | 西口友紀恵編 | 白石書店 | 1981年 | \700 |
売春の歴史・陰の日本史 | B6判、カバー端痛、小口少ヤケ | 邦光史郎・杉村明著、奈良本辰也編 | 日本書籍 | 昭和55年 | \800 |
女性史研究 1・2・4・7集 四冊 | 高群逸枝(橋本イツエ)氏を偲ぶ、高群逸枝研究のために他 | 家族史研究会編 | 共同体社 | 1975〜1978年 | \3,500 |
女性史研究 第7集 特集・高群逸枝写真集 | A5判、64ページ | 家族史研究会編 | 共同体社 | 1978年 | \1,000 |
あごら 24号 女と戦争 | A5判、表紙端痛、小口ヤケ | もろさわようこ、土井たか子、松井やより、斉藤千代ほか | BOC出版部 | 1981年 | \800 |
謎の女帝・持統 −日本初の女性天皇− | 新書判、カバー、帯シワ破痛 | 関裕二 | KKベストセラーズ | 2002年 | \400 |
遊女の文化史 −ハレの女たち− 中公新書 | 新書判、ビニールカバー、帯背ヤケ | 佐伯順子 | 中央公論社 | 昭和62年 | \500 |
新版 日本女性史 −全一冊決定版− | 新書判、カバー背・小口少ヤケ | 井上清 | 三一書房 | 1980年 | \400 |
女性の生き方 −新日本新書169− | 新書判、カバー、小口ヤケ | 帯刀貞代 | 新日本出版社 | 1980年 | \500 |
ご注文、お問合せはbooks@watai.jpまで