書名 | 詳細 | 著者 | 出版社 | 出版年 | 販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
芭蕉と西鶴 | B6、函 | 廣末 保 | 未来社 | 1973 | \800 |
国文学史講和 重版 | A5、函 | 藤岡 作太郎 | 岩波書店 | 昭和8 | \1,500 |
電脳国文学 −インターネットで広がる古典の世界ー | A5、カバー、CD−ROM付 | 漢字文献情報処理研究会編 | 好文出版 | 2000 | \1,500 |
異郷論(王朝びとの心象) | B6、カバー | 林田 孝和 | 桜楓社 | 平成4 | \1,200 |
中世文学史論 和泉選書 | B6、函 | 島津 忠夫 | 和泉書院 | 昭和54 | \1,200 |
吉野の文学 | B6、カバー | 大阪成蹊女子短期大学国文学科研究室編 | 和泉書院 | 1992 | \1,200 |
日本近世文学史 岩波全書 | B6、函 | 重友 毅 | 岩波書店 | 1972 | \800 |
原典をめざして 古典文学のための書誌 | B6、函、笠間選書9 | 橋本 不美男 | 笠間書院 | 昭和55 | \1,200 |
小町時雨 | B6、函 | 田中 喜美春 | 風間書房 | 昭和62 | \1,200 |
昭和校訂 平家物語 流布本 | B6、カバー | 野村宗朔校注 | 武蔵野書院 | 昭和46 | \1,000 |
語られざるかぐやひめ −昔話と竹取物語ー | B6、カバー | 高橋 宣勝 | 大修館書店 | 1996 | 売切 |
越州沙門良寛 | B6、カバー、帯 | 北川 省一 | 恒文社 | 1984 | \1,000 |
良寛のウイット -俳句のある風景 | B6、カバー | 小林 新一 | 考古堂 | 1991 | \900 |
自由訳 良寛 | B6、カバー、帯 | 新井 満 | 世界文化社 | 2009 | \800 |
古事記 古代の文学3 | B6、函 | 山路平氏四郎・窪田章一郎編 | 早稲田大学出版部 | 昭和52 | \1,200 |
もう一度学びたい 古事記と日本書紀 | A5、カバー | 多田元監修 | 西東社 | 2009 | \1,000 |
日本書紀3 新編日本古典文学全集4 | A5、函、帯 | 小島・直木・西宮・蔵中・毛利 校注・訳 | 小学館 | 2003 | 売切 |
松尾芭蕉集1・2 2冊 新編日本古典文学全集70・71 | A5、函、帯 | 井本農一・堀信夫 注解 | 小学館 | 1995 | 売切 |
東海道中膝栗毛 新編日本古典文学全集81 | A5、函、帯 | 中村幸彦校注 | 小学館 | 1995 | 売切 |
同音語の研究 国立国語研究所報告20 | A5、函 | 国立国語研究所 | 秀英出版 | 昭和42 | \1,000 |
類義語の研究 国立国語研究所報告28 | A5、函 | 国立国語研究所 | 秀英出版 | 昭和40 | \1,800 |
漢字の起原と支那古代の文化 毎日叢書6 | B6 | 高田竹山翁講演 | 大阪毎日新聞社 | 昭和4 | \1,000 |
漢字を探る | B6、ビニールカバー | 下田平 文明編・刊 | 昭和63 | \1,500 | |
文字の科学 | B6、カバー、帯 | 大澤一爽編著 | 法政大学出版局 | 1985 | \1,000 |
常識として知っておきたい日本語 | B6、カバー、帯 | 柴田 武 | 幻冬社 | 2002 | \600 |
言語学入門 | B6、函 | 田中・家村・五十嵐・倉又・中村・樋口共著 | 大修館書店 | 1976 | \800 |
言葉と人間 | B6、カバー | 加藤 周一 | 朝日新聞社 | 1977 | \1,000 |
語源十二支物語 付鳥獣名語源物語 | B6、カバー | 山中 襄太 | 大修館書店 | 1974 | \900 |
魚・肴・さかな事典 漢字百話 魚の部 | B5 | 末廣恭雄監修 | 大修館書店 | 昭和62 | \1,000 |
酒・さけ事典 漢字百話 酉・米・麦の部 | B5 | 山本祥一朗監修 | 大修館書店 | 1988 | \1,000 |
金・貝事典 漢字百話 金・貝の部 | B5 | 海江田万里監修 | 大修館書店 | 1988 | \1,000 |
日本文学書誌 復刻版 | A5、函 | 石山 徹郎 | 国書刊行会 | 昭和63 | \5,000 |
日本文学研究 二輯 雨月物語の知識的性格ほか | A5 | 石山・森本・風巻・重友 | 白帝社 | 昭和13 | \1,500 |
上代歌謡演劇論 | A5、函 | 内藤 磐 | 明治書院 | 昭和62 | \4,500 |
西行和歌の形成と受容 | A5、函 | 山本 幸一 | 明治書院 | 昭和62 | \5,500 |
新修 芭蕉伝記考説 作品篇 | A5、函 | 阿部 正美 | 明治書院 | 昭和59 | \5,500 |
芭蕉研究 | A5、函 | 杉浦 正一郎 | 岩波書店 | 1982 | \2,300 |
日本上代文学論集 稲岡耕二先生還暦記念 | A5、函 | 上代文学研究会変 | 塙書房 | 1990 | \4,000 |
萬葉宮廷の哀歓 | A5、函 | 高木 博 | 東京堂出版 | 昭和52 | \5,000 |
口訳評論 万葉集 上巻 | A5、函、非売品 | 長谷川 徳仙 | 長谷川明徳 | 昭和46 | \2,800 |
万葉風物論 研究選書18 | A5、函 | 瀬古 確 | 教育出版センター | 昭和53 | \3,500 |
萬葉の世紀 | A5、函 | 北山 茂夫 | 東京大学出版会 | 1970 | \1,500 |
胸の木槌にしたがえ 初版 | A5、函 | 井上 光晴 | 中央公論社 | 1973 | \1,500 |
ご注文、お問合せはbooks@watai.jpまで
書名 | 詳細 | 著者 | 出版社 | 出版年 | 販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
西鶴の小説 −時空意識の転換をめぐって | B6、カバー、平凡社選書77 | 廣末 保 | 平凡社 | 1982 | \900 |
心中天の綱島 古典を読むー3 | B6、カバー | 廣末 保 | 岩波書店 | 1983 | \1,000 |
室町期物語(一) 伝承文学資料集第二輯 | B6、カバー | 福田・徳江・神谷・水原・竹本・簗瀬編 | 三弥井書店 | 昭和42 | \2,000 |
言葉と鋏 | B6、カバー、帯 | 駒田 信二 | 文芸春秋 | 昭和61 | \1,000 |
柿本人麿 評釈篇巻之下 | A5、カバー、記名、二刷 | 斎藤 茂吉 | 岩波書店 | 昭和14 | \2,500 |
良寛の弟 山本由之 | A5、函 | 渡辺 秀英 | 考古堂書店 | 2002 | \2,500 |
続秘められた文学 国文学解釈と鑑賞4月増刊号 | A5 | 至文堂 | 昭和42 | \800 | |
秘められた文学V 国文学解釈と鑑賞7月増刊号 | A5 | 至文堂 | 昭和43 | \800 | |
芭蕉礼賛 | B6、初版 | 野口 米次郎 | 富書店 | 昭和22 | \1,200 |
おくのほそ道 古典を読む−2 | B6、カバー | 安東 次男 | 岩波書店 | 1983 | \1,000 |
紫式部 | B6 | 今井 邦子 | 潮文閣 | 昭和21 | \1,000 |
清少納言 | B6 | 今井 邦子 | 潮文閣 | 昭和21 | \1,000 |
古今和歌集 嘉禄本 | B6、岩波文庫・教科書版 | 尾上八郎校訂 | 岩波書店 | 昭和11 | \1,000 |
加茂真淵翁伝新資料−真淵伝への新資料による補正論− | B6、カバー | 羽倉荷田信真 | 井上文鴻堂書店 | 昭和10 | 売切 |
わかりやすい「古事記」入門 | B6、カバー | 佐藤 寿哉 | 日本文芸社 | 平成4 | \600 |
万葉秀歌逍遥 | B6、カバー、帯 | 亀山 明生 | 短歌研究社 | 1997 | \2,500 |
いてふ本 西鶴物 | B6 | 三教書院編集部編 | 三教書院 | 昭和10 | \1,500 |
芸術論集 中世歌論編 | B6、カバー | 久曾神 昇 | 湯川弘文社 | 昭和18 | \1,000 |
典據検索 名歌辞典 | A5、函、蔵印、書き入れ | 中村 薫 | 明治書院 | 昭和15 | \3,500 |
左千夫歌論集 巻一 | A5、函 | 伊藤左千夫遺著 斎藤茂吉・土屋文明編 | 岩波書店 | 昭和4 | \2,500 |
左千夫歌論集 巻三 | A5、函、 | 伊藤左千夫遺著 斎藤茂吉・土屋文明編 | 岩波書店 | 昭和6 | \2,500 |
綜合 日本文学全史 | A5、函 | 三浦 圭三 | 文教書院 | 大正15 | \1,500 |
日本古典文学大系索引(67巻〜100巻) | A5、函、非売品 | 岩波書店編集部 | 岩波書店 | 昭和43 | \1,000 |
上代日本文学選 日本文学選T | A5、カバー | 臼田甚五郎監修 | 三弥井書店 | 昭和51 | \500 |
校訂 つれづれ草 | A5、カバー | 鈴木知太郎編 | 武蔵野書院 | 昭和39 | \750 |
新訳古事記 | A5、函 | 笛木 謙治 | 大洋社 | 昭和13 | \1,000 |
日本書紀 上・下全2冊 | B6、函、帯 | 井上光貞監訳 | 中央公論社 | 昭和62 | 売切 |
古典文学入門 新潮選書 | B6、カバー | 吉田 精一 | 新潮社 | 昭和43 | \700 |
王朝文学の世界 | B6、函、帯 | 中村 真一郎 | 新潮社 | 昭和38 | 売切 |
枕草子の清少納言ー女を生きるー 改訂版 | B6、カバー、帯 | 田中 澄江 | 読売新聞社 | 昭和50 | \1,200 |
源氏物語ー表現の論理ー 国文学解釈と教材の研究22の1 | A5 | 学燈社 | 昭和52 | \800 | |
源氏物語の女性 | B6、記名 | 竹村 義一 | 光風館 | 昭和24 | \1,000 |
源氏物語の世界 新潮選書 | B6 | 中村 真一郎 | 新潮社 | 昭和43 | \600 |
私の源氏物語 | B6、カバー | 村上 リウ | 日本放送出版協会 | 昭和52 | \600 |
狭衣物語 改定版 | A5、函欠 | 校注 山口雄輔 | 桜楓社 | 昭和58 | \1,200 |
鑑賞奥の細道 | A5、函 | 内山 一也 | さるびあ出版 | 昭和41 | \2,000 |
鑑賞奥の細道 | A5、函 | 内山 一也 | 笠間書院 | 昭和45 | \2,500 |
芭蕉の文学の研究 | A5、函 | 井本 農一 | 角川書店 | 昭和57 | \2,000 |
芭蕉の俤 | A5、函、カバー、蔵印 | 平泉 澄 | 錦正社 | 昭和62 | \2,000 |
芭蕉美学の諸問題(反写生主議論) | A5、カバー | 河野 善雄 | 新紀元社 | 昭和24 | \1,500 |
芭蕉読本 | A5、函 | 荻原 井泉水 | 日本評論社 | 昭和13 | \1,500 |
去来俳句新釈・去来抄と三册子・芭蕉の連句 | A5 | 贄川他石著 戸羽山瀚編 | 贄川他石遺稿刊行会 | 昭和27 | \6,000 |
芭蕉の自然 | B6、函 | 須藤 松雄 | 明治書院 | 昭和57 | \2,000 |
芭蕉・蕪村・子規 | B6、函 | 荻原 井泉水 | 千倉書房 | 昭和9 | \2,000 |
芭蕉・藤村・山頭火 | B6、カバー | 大山 澄太 | 春陽堂 | 昭和60 | \1,500 |
芭蕉と一茶 | B6、函、記名 | 荻原 井泉水 | 春秋社 | 大正14 | \1,500 |
「奥の細道」を歩く事典 | B6、カバー | 久富 哲雄 | 三省堂 | 1987 | \800 |
おくのほそ道の記 | B6、函 | 吉田 絃二郎 | 実業之日本社 | 昭和15 | \1,500 |
定本 良寛游戯 | A5、函、帯 | 北川 省一 | 東京白川書院 | 1983 | \3,500 |
良寛 −逸話でつづる生涯 | A5、函、帯 | 安藤 英男 | りくえつ | 昭和54 | \1,800 |
良寛の詩境 | B6、函、蔵印 | 星野 清蔵 | 弥生書房 | 昭和41 | \2,000 |
全釈 良寛詩集 | B6、函 | 東郷豊治編著 | 創元社 | 昭和48 | \1,500 |
良寛 創元選書 | B6、カバー破れ | 東郷 豊治 | 創元社 | 昭和34 | \900 |
書人 良寛 −その書風と生涯ー | B6、カバー、帯 | 伊丹 末雄 | 国書刊行会 | 昭和51 | \1,000 |
一茶 少年国文学叢書 | B6 | 阿部 喜三男 | 新紀元社 | 昭和20 | \1,200 |
一茶 | B6 | 川島 つゆ | 春秋社 | 昭和21 | \1,000 |
新修 萬葉集評解 | A6、函欠 | 山路 光顕 | 荘文社 | 昭和8 | \1,800 |
萬葉集略解 全2冊 | A5 | 佐々木信綱・芳賀矢一 | 博文館 | 大正5 | \3,000 |
萬葉集伝説歌考 献呈署名入り | A5、函欠 | 川村 悦麿 | 甲子社書房 | 昭和2 | \4,000 |
萬葉古今動植正名 | A5、カバー | 山本 章夫 | 恒和出版 | 昭和54 | \2,000 |
萬葉集の自然感情 | A5、函欠 | 大西 克禮 | 岩波書店 | 昭和18 | \1,500 |
紀伊万葉歌の歴史・風土的研究 | A5、カバー | 嶋津 聿史 | おうふう | 平成6 | \2,000 |
万葉集 文芸読本 | A5 | 河出書房新社 | 昭和56 | \800 | |
萬葉集物語 | B6、函、 | 森岡 美子 | 金蘭社 | 昭和16 | \1,500 |
万葉旅情 | B6、函 | 若浜 汐子 | 愛育出版 | 昭和46 | \1,200 |
萬葉花譜 | B6、カバー、少線引き | 鴻巣盛広 | 創元社 | 昭和17 | \1,200 |
万葉の恋歌 | B6、カバー、蔵印 | 堀内 民一 | 創元社 | 昭和51 | \1,200 |
増訂 萬葉植物親考 | A5、函 | 松田 修 | 社会思想社 | 昭和45 | \8,500 |
萬葉植物考 復刻版 | A5、函 | 豊田 八十代 | 昭和58 | 有明書房 | \2,800 |
万葉集の発見 「万葉集」は韓国語で歌われた | B6カバー、帯 | 朴 炳植 | 学習研究社 | 昭和62 | 売切 |
神仙と万葉集 | B6、カバー、蔵印、赤線入り | 松見 正憲 | 近代文藝社 | 1985 | \1,200 |
ふるさと万葉 つしま | B6、カバー、少赤線 | 平山 国調 | 長崎出版文化協会 | 平成6 | \1,000 |
万葉を考える | B6、カバー、蔵印 | 梅原 猛 | 新潮社 | 昭和54 | \600 |
万葉の愛と死 | B6、カバー | 山本 藤枝 | 立風書房 | 1989 | \900 |
さまよえる歌集 −赤人の世界 | B6、カバー、帯 | 梅原 猛 | 集英社 | 1974 | \1,200 |
万葉集 −時代と作品ー | B6、NHKブックス | 木俣 修 | 日本放送出版協会 | 昭和50 | \600 |
歌枕歌ことば辞典 増訂版 | B6、カバー、帯 | 片桐 洋一 | 笠間書院 | 1999 | 売切 |
萬葉の精神 | B6、函 | 中河 與一 | 千倉書房 | 昭和12 | \2,000 |
芭蕉・去来 | B6、カバー | 潁原 退蔵 | 創元社 | 昭和16 | \1,200 |
書名 | 詳細 | 著者 | 出版社 | 出版年 | 販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
落窪物語・住吉物語・堤中納言物語・徒然草 | B6判、函端痛、蔵印、小口ヤケ | 笹川種郎・藤村作・尾上八郎校註 | 博文館 | 昭和5 | \700 |
雅言成法・永言格 −萬葉集古義 附巻− | B6判、函痛、蔵印、小口少ヤケ、表紙少ムレ | 萬葉閣 | 昭和5 | \1,500 | |
保元物語・平治物語・平家物語 −校註国文叢書5− | A5判、裸本、背・小口ヤケ、端少痛 | 本居豊顛、萩野由之・関根正直ほか校訂註解 | 博文館 | 大正11 | \1,000 |
源氏物語新考 | B6判、裸本、端スレ、初頁クレヨン悪戯書有、小口ヤケ | 島津久基 | 明治書院 | 昭和21 | 売切 |
紫式部日記精解 | B6判、函少痛、小口少ヤケ、見返・余白書入多数 | 関根正直 | 明治書院 | 大正13 | \1,000 |
GEN −「源氏物語」秘録− | B6判ハードカバー、カバー・帯端少痛 | 井沢元彦 | 角川書店 | 平成7 | \600 |
源氏物語入門 | B6判、裸本、背・小口ヤケ | 池田亀鑑 | 要書房 | 昭和26 | \1,300 |
吉野の鮎 −記紀萬葉雑攷− | A5判、裸本、蔵印、小口ヤケ | 高木市之助 | 岩波書店 | 昭和18 | \1,500 |
萬葉集古義 別巻 | B6判、裸本、背・小口少ヤケ、蔵印 | 目黒書店 | 昭和22 | \1,800 | |
萬葉雑記 | B6判、裸本、背・小口ヤケ、蔵印 | 澤潟久孝 | 京都・晃文社 | 昭和17 | \1,000 |
新修萬葉集評釈 | B6判、裸本、背・小口少ヤケ、蔵印、少ムレ、朱線 | 山路光顕 | 国文書院 | 昭和12 | \1,000 |
傑作選萬葉集評釈 | B6判、函背ヤケ、小口ヤケ、蔵印、少朱線 | 橋田東聲 | 成光館出版部 | 昭和7 | \2,000 |
萬葉名歌鑑賞 −改訂− | B6判、裸本、背・小口ヤケ、蔵印 | 斎藤瀏 | 人文書院 | 昭和20 | \800 |
万葉びとの憧憬 −民俗と文芸の論理− | B6判、カバー、小口ヤケ | 桜井満 | 桜楓社 | 昭和45 | 売切 |
萬葉女人像 −女性叢書− | B6判、カバー背ヤケ・蔵印、小口ヤケ、蔵印 | 高藤武馬 | 三國書房 | 昭和19 | \1,200 |
萬葉集の自然感情 | A5判、函上部壊・背ヤケ、少書入 | 大西克礼 | 岩波書店 | 昭和45 | \1,000 |
萬葉集大和地誌 −改訂増補− | B6判、カバー背ヤケ、小口ヤケ、蔵印 | 北島葭江 | 近畿日本鉄道 | 昭和19 | 売切 |
旅人と憶良 −創元選書− | B6判、カバー背ヤケ・端痛、蔵印、小口少ヤケ | 土屋文明 | 創元社 | 昭和18 | \1,200 |
大伴旅人・山上憶良 −日本詩人選4− | B6判、函背少ヤケ | 高木市之助 | 筑摩書房 | 昭和51 | 売切 |
古今著聞集 上下二冊 | B6判、裸本、背・小口ヤケ、蔵印 | 正宗敦夫校訂 | 日本古典全集刊行会 | 昭和21 | \2,000 |
平安朝日記集 | B6判、函背・小口ヤケ、蔵印、少朱線 | 佐佐木信綱・久松潜一・竹田復監修 | いてふ本刊行会 | 昭和28 | \1,300 |
古典の読み方 | B6判、裸本、蔵印、小口ヤケ | 浅野晃 | 潮文閣 | 昭和19 | \1,000 |
元禄文学辞典 | B6判、函痛・天壊、背・小口ヤケ、蔵印 | 佐藤鶴吉編、藤井乙男・藤村作・吉沢義則序文 | 新潮社 | 昭和3 | \2,500 |
江戸文学選 | B6判、裸本、小口ヤケ、少スレ少汚、余白書入多数 | 関根正直編 | 明治書院 | 大正11 | \600 |
好色一代男 −新潮日本古典集成− | B6判、函背少ヤケ、帯 | 松田修校註 | 新潮社 | 昭和57 | 売切 |
御伽草子 −古典を読む1− | B6判ハードカバー、カバー背・端少ヤケ汚、小口少汚 | 富士正晴 | 岩波書店 | 昭和58 | \600 |
偐紫田舎源氏 上下二冊 −日本名著全集 江戸文藝之部20・21− | 函痛汚、表紙少ムレ、小口ヤケ、蔵印 | 日本名著全集刊行会 | 昭和2 | \1,700 | |
近世地方文書字鑑 | A5判、カバー・帯端少痛 | 若尾俊平、西口雅子編 | 柏書房 | 昭和48 | 売切 |
西鶴研究 −日本文学− 西鶴二百五十年記念 | A5判、裸本、小口ヤケ | 鈴木敏也、藤井乙男、京口元吉、山口剛、江馬務、中谷博ほか | 日本文学社 | 昭和7 | \2,000 |
禅林名句辞典 | B6判、函少汚、小口少ヤケ | 飯田利行編 | 国書刊行会 | 昭和50 | 売切 |
ご注文、お問合せはbooks@watai.jpまで
トップページへ